top of page
検索

ヘルメットの寄贈がありました

  • 執筆者の写真: ktm-onneyu-s1
    ktm-onneyu-s1
  • 4月24日
  • 読了時間: 1分

4月22日(火)の昼休みの時間に、留辺蘂地区ロータリークラブ様から7年生に自転車用ヘルメットの寄贈がありました。自転車に乗る際には、ヘルメットの着用の有無によって万が一、事故にあった際には怪我が軽減される可能性が高まります。生徒の安全への願いを込めて、贈っていただき感謝しています。ロータリークラブの皆様、ありがとうございました。自転車に乗る際には必ず、ヘルメットを着用しましょう。


ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
保体委員会主催の「スマイルデー」を行いました。

7月17日(木)に保体委員会の主催で、「スマイルデー」の取組を行いました。全校児童生徒が5人ごとのチームに分かれて、ある問題に対する回答を行い、その後、すべてのチームの回答がそろうか確かめました。今回は見事にすべてのチームの回答が揃いました。楽しい会となりました。

 
 
 
生活委員会主催の「けいどろ」を行いました。

7月16日(水)に生活委員会で「けいどろ」を全校児童生徒で行いました。「けいどろ」とは、鬼ごっこの一種で、「警察」と「泥棒」に分かれて行う遊びです。1年生から9年生まで楽しく遊び、素敵な交流会となりました。

 
 
 

コメント


bottom of page