top of page
北見市立
おんねゆ学園
温かく たくましく 自ら学ぶ おんねゆの子
令和2年4月に開校しました義務教育学校です。
学校の様子について随時紹介していきます。

Our News
検索
1年生を迎える会
4月25日(木)の2時間目に1年生を迎える会を開催しました。2年生から6年生まで各学級からクイズなど趣向を凝らした発表を行いました。また生徒会から学校の様子や全校での遊びなど行い、1年生も終始笑顔で楽しい会となりました。

ktm-onneyu-s1
4月25日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


ヘルメットの寄贈がありました
4月22日(火)の昼休みの時間に、留辺蘂地区ロータリークラブ様から7年生に自転車用ヘルメットの寄贈がありました。自転車に乗る際には、ヘルメットの着用の有無によって万が一、事故にあった際には怪我が軽減される可能性が高まります。生徒の安全への願いを込めて、贈っていただき感謝して...

ktm-onneyu-s1
4月24日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
令和7年度 入学式
4月7日(月)に令和7年度の入学式を行いました。今年度は6名の新入生を迎えました。緊張した様子でしたが、返事をしっかりし、話もきちんと聞くことはでき、とても立派でした。在校生も新入生を歓迎し、和やかな式となりました。保護者・来賓の皆様、ご参列いただき、ありがとうございました。

ktm-onneyu-s1
4月8日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント
令和6年度 卒業証書授与式
3月14日(金)に令和6年度卒業式を行いました。9年生6名は、いままでおんねゆ学園で過ごした日々に思いをはせながら、一人一人がスピーチを披露しました。保護者、来賓の皆様、在校生が温かく見守る中で、立派に卒業していきました。卒業生の活躍を期待しています。ご卒業おめでとうございます。

ktm-onneyu-s1
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント
9年生を送る会を開催しました
3月11日(火)に9年生を送る会を開催しました。1・2年生から8年生まで、それぞれの学級で9年生への思いを込めたビデオメッセージを披露したり、9年生へ感謝の言葉を伝えました。卒業まで、あと少しの9年生にとって学校生活を振り返り、これまでの歩みを思い出したことと思います。感謝...

ktm-onneyu-s1
3月13日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント
球技大会を開催しました
3月6日(木)に5年生から9年生までの児童生徒が参加した球技大会を開催しました。前期課程の児童と後期課程の生徒が一緒になって行うおんねゆ学園ならではの行事です。教員も参加し、楽しく親睦を図ることができました。

ktm-onneyu-s1
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


今年度最後の読み聞かせを行いました
2月17日(月)昼休みに学習委員会の活動である読み聞かせを行いました。今年度最後の読み聞かせとなりました。委員会のメンバーが聞いている人が楽しめる本を選び、感情を込めて呼んでいました。とても楽しい時間となりました。

ktm-onneyu-s1
2月18日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント
1日体験入学を行いました
2月17日(月)に4月から入学する子どもたちの1日体験入学を行いました。今の1・2年生と一緒にものを作ったり、一緒に遊んだり、楽しく過ごしていました。4月から元気に入学してくるのを楽しみに待っています。

ktm-onneyu-s1
2月18日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


7・8年生宿泊研修
2月6・7日にかけて常呂のネイパル北見で宿泊研修を行いました。スノーキャンドルづくりやスノーシュー体験、陶器の製作体験、カーリングの講習等盛りだくさんの2日間でした。

ktm-onneyu-s1
2月18日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


読み聞かせを行いました
1月28日(火)昼休みに学習委員会の活動である本の読み聞かせを行いました。本来であれば、12月末に行う予定でしたが、前期課程の閉鎖に伴い本日の開催となりました。委員会のメンバーが気持ちを込めて丁寧に読み、聞いている人が絵本の世界に引き込まれる素敵な活動となりました。

ktm-onneyu-s1
1月28日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


冬休み前集会を行いました
12月23日(月)の4校時に冬休み前集会を行いました。前期課程が学年閉鎖のため、後期課程の生徒だけの集会となりましたが、生徒会長や各学級の代表からの発表や各委員会からの話など充実した集会となりました。

ktm-onneyu-s1
2024年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


令和6年度 根々山学習発表会
12月13日(金)に3~9年生が総合的な学習の時間で調べたことを発表する「根々山学習発表会」を行いました。調べたことをまとめて発表し、お互いに質問や意見を出して話し合いました。どの学年も、この日に向けて調べたことを上手にまとめて、わかりやすく発表することができました。...

ktm-onneyu-s1
2024年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


PTA校内清掃・バレーボール大会・懇親会
12月7日(土)に校内清掃・バレーボール大会・懇親会を合わせて実施しました。 校内清掃ではPTAの皆さんで校舎1階のガラス清掃を行っていただきました。しばらく手が行き届かなかった場所もきれいにすることができました。 バレーボールでは後期生徒も参加して熱戦が繰り広げられま...

ktm-onneyu-s1
2024年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


思春期健康教育
12月3日(火)の5~6校時、後期課程生徒を対象に「思春期健康教育」を実施しました。講師には北見市の保健師さんをお招きしてお話をしていただきました。 7年生には「命の始まりから大人へ ~体と心の健康について~」について、8・9年生には「みんなに伝えたい、体と心の変化」とい...

ktm-onneyu-s1
2024年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント
読み聞かせを行いました
11月13日(水)の昼休みに学習委員会の活動で読み聞かせを行いました。これは、5~9年生の学習委員が図書室で絵本を読み聞かせる活動です。丁寧に絵本を読み、低学年の児童を中心に熱心に聞いていました。読書の楽しさを知る良い機会となりました。

ktm-onneyu-s1
2024年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


防犯教室を行いました
11月13日(水)の2校時に防犯教室を行いました。温根湯駐在所の警察官の方を講師に招き、不審者に出会ってしまったときの対応方法等を教えていただきました。児童生徒のみなさんは集中して聞いていました。ご協力、ありがとうございました。

ktm-onneyu-s1
2024年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


後期生徒総会を行いました
11月8日(金)5校時、後期の生徒総会を行いました。本校では5~9年生で生徒会を組織して活動しています。 総会では本部役員、生活委員会、保体委員会がそれぞれに前期での活動反省を提案し、次に新役員による後期の活動計画を提案しました。各学級からはたくさんの質問・意見が出され、...

ktm-onneyu-s1
2024年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


5・6年生宿泊研修に行きました
10月31日(木)~11月1日(金)に2日間、5・6年生が宿泊研修に行ってきました。「北網圏文化センター」でのプラネタリウム見学 、「アドヴィックス常呂カーリングホール」でのカーリング体験、「ネイパル北見」での火おこし・野焼きパン作り・野外炊飯を行いました。子どもたちは自分...

ktm-onneyu-s1
2024年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント
文化祭を開催しました
10月19日(土)に文化祭を開催しました。児童生徒の皆さんはこの日の発表に向けて日々練習を積み重ねてきました。最初に1年生の「はじめの言葉」のあと、3・4年生のリコーダー・器楽演奏、1・2年生の劇「まんじゅうこわい」、音楽部の発表がありました。後半は5~7年生の劇「有栖in...

ktm-onneyu-s1
2024年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント
マラソン記録会を開催しました。
9月20日(金)にマラソン記録会を開催しました。後期課程の生徒は2校時、前期課程の児童は3~4校時に実施しました。体育の授業で練習を積み重ね、自分の目標タイムを設定し、その目標に向かって一生懸命走りました。児童生徒はみんな最後まで走りました。応援してくださった保護者・地域の...

ktm-onneyu-s1
2024年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント
現在開催中のイベントはありません
bottom of page