top of page
北見市立
おんねゆ学園
温かく たくましく 自ら学ぶ おんねゆの子
令和2年4月に開校しました義務教育学校です。
学校の様子について随時紹介していきます。

Our News
検索


夏休み前の最後の読み聞かせをしました
7月23日(水)の昼休みに学習委員会主催の「本の読み聞かせ」を行いました。今回は前期課程の2~4年生の児童が読み手となり、感情のこもった表現を上手に行い、聞きに来た児童生徒が楽しめる素敵な活動となりました。

ktm-onneyu-s1
7月23日読了時間: 1分
保体委員会主催の「スマイルデー」を行いました。
7月17日(木)に保体委員会の主催で、「スマイルデー」の取組を行いました。全校児童生徒が5人ごとのチームに分かれて、ある問題に対する回答を行い、その後、すべてのチームの回答がそろうか確かめました。今回は見事にすべてのチームの回答が揃いました。楽しい会となりました。

ktm-onneyu-s1
7月18日読了時間: 1分
生活委員会主催の「けいどろ」を行いました。
7月16日(水)に生活委員会で「けいどろ」を全校児童生徒で行いました。「けいどろ」とは、鬼ごっこの一種で、「警察」と「泥棒」に分かれて行う遊びです。1年生から9年生まで楽しく遊び、素敵な交流会となりました。

ktm-onneyu-s1
7月18日読了時間: 1分

ktm-onneyu-s1
7月14日読了時間: 0分
ヤマメの稚魚の放流を行いました
毎年行っている農村保全活動の一環として、7月1日(火)に1・2年生の児童がヤマメの稚魚の放流を行いました。バケツに入っているたくさんの稚魚を無事に大きくなることを願って、無加川に放流しました。その後、道の駅「おんねゆ温泉」にある「北の大地の水族館(山の水族館)」に移動し見学...

ktm-onneyu-s1
7月2日読了時間: 1分


読み聞かせを行いました
6月25日(水)の昼休みに学習委員会主催の「本の読み聞かせ」を行いました。前期課程の児童がたくさん集まり、熱心に聞いていました。読み手も感情を込めて読み、楽しいイベントとなりました。

ktm-onneyu-s1
6月26日読了時間: 1分
前期課程で遠足を行いました
6月20日(金)に前期課程の遠足を実施しました。当日は晴天の中、途中までバスで行き、学年ごとに歩く距離を考え、訓子府レクリエーション公園まで行きました。適宜、水分補給をするなど、健康面に配慮しながら行い、現地ではみんなでレクリエーションを行いました。心地よい気候の中、楽しい...

ktm-onneyu-s1
6月23日読了時間: 1分
白熱した運動会
5月31日(土)に運動会を開催しました。少し肌寒い気温でしたが、天候にも恵まれ、たくさんの保護者・地域の皆様が観戦する中、実施しました。徒競走から始まり、玉入れや5色綱引きなど、工夫を凝らした種目で競い合いました。生徒会の児童生徒が企画した種目やPTA綱引き、玉入れなど地域...

ktm-onneyu-s1
5月31日読了時間: 1分
運動会は本日実施します
本日(5月31日(土))のおんねゆ学園運動会は、予定通り実施します。

ktm-onneyu-s1
5月31日読了時間: 1分
運動会総練習を行いました
5月27日(火)に運動会総練習を行いました。5月31日(土)実施の運動会に向けて、当日の動きや係活動など確認することができました。良い天気の中、適宜休憩や水分補給をとり、児童生徒のみなさんは一生懸命取り組むことができました。当日は良い天気になることを願っています。

ktm-onneyu-s1
5月27日読了時間: 1分
運動会結団式を行いました
5月16日(金)の昼休みに、運動会結団式を行いました。赤組、白組に分かれて、9年生のそれぞれの団長を中心に、実施しました。5月31日(土)の運動会に向けて、取組が始まります。全校児童生徒が充実した活動となるように期待しています。

ktm-onneyu-s1
5月19日読了時間: 1分


今年最初の読み聞かせを行いました
5月15日(木)の昼休みに学習委員会の活動の一つである「本の読み聞かせ」を行いました。この取り組みは5~9年生の学習委員会のメンバーが主に前期課程の児童向けに絵本を読み聞かせる活動です。聞いている人がわくわくする本を選び、感情豊かに読んでいました。児童も生徒も教職員も楽しめ...

ktm-onneyu-s1
5月15日読了時間: 1分
前期生徒総会を行いました
5月2日(金)の5時間目に5~9年生が集まり、前期生徒総会を行いました。生徒会役員が中心となり、議事を進めました。各学級からの質問や意見、要望を受け止め、これからの学校生活が充実したものになるように審議を進めていました。児童生徒のみなさん、お疲れ様でした。

ktm-onneyu-s1
5月7日読了時間: 1分
交通安全教室を行いました
5月2日(金)に前期課程の児童を対象に、交通安全教室を行いました。交通安全指導員の方を講師をお願いし、1~3年生と4~6年生に分かれて実施しました。はじめに、教室で交通ルールを守ることの意味と大切さについて学んだあと、道路で指導していただきました。児童生徒のみなさんは決して...

ktm-onneyu-s1
5月7日読了時間: 1分
1年生を迎える会
4月25日(木)の2時間目に1年生を迎える会を開催しました。2年生から6年生まで各学級からクイズなど趣向を凝らした発表を行いました。また生徒会から学校の様子や全校での遊びなど行い、1年生も終始笑顔で楽しい会となりました。

ktm-onneyu-s1
4月25日読了時間: 1分


ヘルメットの寄贈がありました
4月22日(火)の昼休みの時間に、留辺蘂地区ロータリークラブ様から7年生に自転車用ヘルメットの寄贈がありました。自転車に乗る際には、ヘルメットの着用の有無によって万が一、事故にあった際には怪我が軽減される可能性が高まります。生徒の安全への願いを込めて、贈っていただき感謝して...

ktm-onneyu-s1
4月24日読了時間: 1分
令和7年度 入学式
4月7日(月)に令和7年度の入学式を行いました。今年度は6名の新入生を迎えました。緊張した様子でしたが、返事をしっかりし、話もきちんと聞くことはでき、とても立派でした。在校生も新入生を歓迎し、和やかな式となりました。保護者・来賓の皆様、ご参列いただき、ありがとうございました。

ktm-onneyu-s1
4月8日読了時間: 1分
令和6年度 卒業証書授与式
3月14日(金)に令和6年度卒業式を行いました。9年生6名は、いままでおんねゆ学園で過ごした日々に思いをはせながら、一人一人がスピーチを披露しました。保護者、来賓の皆様、在校生が温かく見守る中で、立派に卒業していきました。卒業生の活躍を期待しています。ご卒業おめでとうございます。

ktm-onneyu-s1
3月18日読了時間: 1分
9年生を送る会を開催しました
3月11日(火)に9年生を送る会を開催しました。1・2年生から8年生まで、それぞれの学級で9年生への思いを込めたビデオメッセージを披露したり、9年生へ感謝の言葉を伝えました。卒業まで、あと少しの9年生にとって学校生活を振り返り、これまでの歩みを思い出したことと思います。感謝...

ktm-onneyu-s1
3月13日読了時間: 1分
球技大会を開催しました
3月6日(木)に5年生から9年生までの児童生徒が参加した球技大会を開催しました。前期課程の児童と後期課程の生徒が一緒になって行うおんねゆ学園ならではの行事です。教員も参加し、楽しく親睦を図ることができました。

ktm-onneyu-s1
3月10日読了時間: 1分
現在開催中のイベントはありません
bottom of page