top of page
検索
執筆者の写真ktm-onneyu-s1

交通安全教室

前期課程で交通安全教室を行いました。

本来であれば屋外で学習をするのですが、気温が低く雨模様だったため、屋内での実施となりました。

交通安全指導員さんにお越しいただき、1~3年生はおもに安全な道路の歩き方を学習しました。

初めに、交通事故の原因についてお話をしていただきました。

小学生の事故で一番多い原因は、「道路へのとび出し」だそうです。

その他「信号無視」「道路で遊んでいた」「ななめ横断」「横断歩道以外の場所をわたる」

などの原因で、事故が起こることが多いそうです。

そして、とびだしをしないために道路を渡るときは「もしかして(車が来るのでは)」「とまる」「見る」「待つ」「たしかめる」ことを心がけることが大切だと学びました。


高学年は、おもに「自転車の乗り方」について学習しました。

自転車に乗る前に大切なことは「乗る前の点検」「体にあった自転車に乗る」「ヘルメットをかぶる」をしっかり行うことと、教わりました。

乗るときは「左側通行」「スピードを出さない」「危険な運転(二人乗り、手放し・片手運転など)をしない」ことなどを学びました。

毎年行っている交通安全教室は、自分や周りの人の命を守るために大切な学習です。外で遊ぶ時や自転車に乗るときには、今日学習したことをしっかりと守ってほしいと思います。

閲覧数:40回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Комментарии


bottom of page